定年退職後の年金で、健康で長生きする老後を送るには、体調管理と国民年金・厚生年金、相続・贈与の仕組みも知っておこう

Menu ▼
このサイトのメニュー一覧
(外部リンク)おひとりさまの老後対策
(外部リンク)うつ病の診断・原因・症状・治療
(外部リンク)お金の貯め方・使い方・増やし方
トップページ

老後の田舎暮らしは可能か


退職後は、「湖のほとりにでもログハウスを建て、釣りなどをしながらのんびりと暮らしてみたい」などと、実現の可能性は別として、いろいろと夢を描きたくなるものです。



最近では、「田舎暮らし」という雑誌まで書店の店頭に並んでいるぐらいですから、やはり喧騒とした都会の生活よりも、ストレスの少ない自然の生活に戻ってみたいと考えている人が増えているようです。

たとえ叶わぬ夢であっても、「退職後は、夫婦で晴耕雨読がどきるような田舎暮らしを始めようか」とか「これまでの海外生活の経験を活かし、思い切って物価の安い海外へ移住しようか」などと、だれでも老後のイメージをいろいろと描いているのです。

しかし、実際に田舎暮らしをするとなったら、どれだけのお金が必要なのでしょうか。

都会で貯めたお金の価値は、田舎での住宅費や物価などを勘案すると、相当値打ちは上がるはずです。

住宅の取得費などを支援する制度や住み替えの奨励金が出る場合もあります。

自治体によってUターン、Iターン希望者を対象にした、田舎暮らしの情報を積極的に発信していますのでアンテナを張っておきましょう。

人気の別荘地などを狙うと、賃料や住宅取得費が高くつく場合もありますが、探せば賃料は都内の半額程度、購入費用は土地建物込みで1000万円以下という掘り出し物物件が見つかるかもしれません。

お金に余裕があって、働く必要がない田舎暮らしなら、毎日が楽しいかもしれませんが、そうではなく、田舎暮らしをしながら働きたいということであれば、就職先を探すのにひと苦労するかもしれません。

農業をしたいという場合でも、家計を支えられるほどの収入は期待できないので、あくまで公的年金やそれまでの貯蓄を柱に、土いじりは趣味程度に考えておきましょう。

田舎暮らしで、思った以上の経費がかかってしまうのは、病院に通うのも、ショッピングに行くにも、ガソリン代やバス代などの交通費ではないでしょうか。

田舎であればあるほど車は必需品であり、さらに東京や大阪に行くとなると、新幹線の利用や飛行機の利用も必要で、何かと交通費がかかってしまうものです。

ちょっと海外旅行に出かけようと思ったら、成田空港まで1日がかりで行かなければならないことだってあります。




★おひとりさまの心構えと老後の対策
★睡眠・快眠で健康・美容・ダイエット
★古歌による人生の羅針盤
★生活習慣病と疲労ストレスの解消法
★一生お金に困らない貯め方・使い方
★恋愛、結婚、離婚問題の根本的解決法
★介護保険の徹底活用
★うつ病の診断・原因・症状・治療と接し方
★結婚できる女性・できない女性の特徴
★怖いほど当たる四柱推命
★怖いほど当たる四柱推命(実例診断多数)