定年退職後の年金で、健康で長生きする老後を送るには、体調管理と国民年金・厚生年金、相続・贈与の仕組みも知っておこう

Menu ▼
このサイトのメニュー一覧
(外部リンク)おひとりさまの老後対策
(外部リンク)うつ病の診断・原因・症状・治療
(外部リンク)お金の貯め方・使い方・増やし方
トップページ

よくしゃべり、よく笑うと若々しさを保ち健康になる


「笑う角には福来る」といいます。
口を大きく動かして感情を豊かにすると、健康にもいいことがたくさん起こるのです。



★ 若々しさを保つ秘訣はしゃべること、声を出してストレス発散と脳を活性化

本を音読したり、よく噛んだりすると認知症の予防になります。

口の動作は、ダイレクトに脳を刺激するのです。そのため、よくしゃべってよく笑うことも、若々しさを保つ秘訣になります。

声を出すとストレスが発散できることは、さまざまな実験でも証明されています。

カラオケを楽しむと、ストレス性の病の苦しみを緩和したり、五感が刺激されることで脳が活性化したりします。

一人で自宅にいる場合も、テレビに向かってツッコミを入れてみるなど、意識的に独り言をいうことをおすすめします。


★ 「笑い」は最大の良薬、よく笑う人ほど健康になる

また「笑いは人の薬」ということわざがあるように、笑うことは副作用のない良薬といえます。

笑うと心拍数や呼吸数が増えますね。すると、血行がよくなります。
横隔膜が大きく上下するため、知らず知らずのうちに腹筋や背筋のトレーニングになっています。また、胃腸が刺激されて消化や便通を整えるなど、内臓にも働きかけ、血糖値や血圧を安定させる効果もあります。

さらに、深く呼吸することは自立神経やホルモンのバランスを整えることにもつながるのです。

そして、笑いは顔の筋肉運動にもなります。笑いで表情筋を鍛えれば、たるみを防ぎ、小顔になる効果も期待できるでしょう。「わはは」と大きく口を開けて笑うようにしましょう。


★ 喜怒哀楽の感情表現が豊かな人の脳はいつまでも若々しい

また、しゃべったり笑ったりするときは、たっぷりと感情を込めることをおすすめします。それは喜怒哀楽の感情が強い人ほど、脳の若さを維持できることが分かっています。

脳の中には、記憶を司っている海馬と隣り合った、「扁桃体」という快不快を判断する器官があります。
扁桃体は私たちの「嬉しい」「楽しい」「好き」「嫌い」などの感情を処理するのですが、心が動かされた経験や、思い入れが強い体験ほど、いつまでも覚えていることができるのです。


つまり喜怒哀楽が強い人ほど記憶の数が増えるということです。これは勉強でも同じです。テスト勉強のプレッシャーや、好きなものについて知りたいという感情など、好奇心や気持ちが強いほど、記憶力がアップします。

たとえば、勉強中に問題が解けたときは「やった!解けた!」。問題が難しいときは「なかなかできなくて悔しい・・・」「ああ、また間違えてしまった!」などと、気持ちを少々オーバーに表現してみてはいかがでしょう。黙々と勉強するよりも、効果的です。

喜怒哀楽を表現しながら、勉強をすすめるように心がければ、記憶力をアップできるのです。
いくつになっても、意識して喜怒哀楽を表現するようにしましょう。




★おひとりさまの心構えと老後の対策
★睡眠・快眠で健康・美容・ダイエット
★古歌による人生の羅針盤
★生活習慣病と疲労ストレスの解消法
★一生お金に困らない貯め方・使い方
★恋愛、結婚、離婚問題の根本的解決法
★介護保険の徹底活用
★うつ病の診断・原因・症状・治療と接し方
★結婚できる女性・できない女性の特徴
★怖いほど当たる四柱推命
★怖いほど当たる四柱推命(実例診断多数)