定年退職後の年金で、健康で長生きする老後を送るには、体調管理と国民年金・厚生年金、相続・贈与の仕組みも知っておこう

Menu ▼
このサイトのメニュー一覧
(外部リンク)おひとりさまの老後対策
(外部リンク)うつ病の診断・原因・症状・治療
(外部リンク)お金の貯め方・使い方・増やし方
トップページ

A 「ねんきん定期便」の見方を知っておこう


【ここがポイント】
・ 「ねんきん定期便」を見れば、将来もらえる年金額がわかる
・ 「ねんきん定期便」で加入記録に間違いがないかをチェック
・ 「ねんきん定期便」は35歳、45歳、59歳のときに届く



★ ねんきん定期便で加入内容見込額を確認する

日本年金機構から年1回、加入者の誕生月に送られてくる「ねんきん定期便」を見ることで、自分が将来もらえる年金額を調べることができます。
ねんきん定期便には次の3項目が記載されています。

@ これまでの年金加入期間
A 年金の見込額
B これまでの保険料納付額


すでに受給している場合は、@とBのみ記載されています。
このうちAの「年金の見込額」は、50歳未満の人と50歳以上の人とでは書かれている内容が異なります。

50歳以上の場合、加入者の現時点での年金加入状況がそのまま60歳までつづくと 想定した場合の見込額です。
加入者の所得がその後下がったり、早期退職した場合は減っていきます。

50歳未満の場合、Aに記載されているのは「これまでの加入実績に応じた年金額」です。そのため、将来、実際にもらえる額と比べると少なめに記載されていますが、「ねんきんネット」で、国民年金と厚生年金の見込額を試算できます。

試算方法は、国民年金に関しては今後保険料納付する月数を記入して行います。厚生年金に関しては今後定年までもらうであろう給与の月額平均(賞与含む)を自分で予想する必要があります。
また、「ねんきんネット」を使った年金額の試算は→こちらのページ

なお、「ねんきん定期便」は年金の加入記録に誤りがないかを確認するためのものです。
封書のねんきん定期便が届くのは35歳、45歳、59歳の人は、加入記録をチェックしましょう。

加入記録の内容が間違っていたときの手続き

記録が間違っている!
・ 年金加入記録回答票に訂正内容を記載
・ 日本年金機構へ返信
回答票の内容に基づき日本年金機構が調査(3〜4ヶ月かかる場合も)
調査の結果が被保険者記録紹介回答票として届く
以後の定期便は調査結果が反映されたものになる
訂正完了



【こんなときは、どうすればいいの?】
----------------------
年金加入記録回答票に職歴の漏れを書きたいけど、若い頃に働いていた職場の詳細を忘れてしまった。

回答
1) 「A加入制度」は「厚生」の文字を○で囲みます。
2) 「Bお勤め先の名称」は、会社名を書きます。
3) 「Cお勤め先の所在地」「D勤務期間」は、わかる犯意で記入します。

ポイント
名称は正確でなくても屋号や会社通称、所在地は市区町村、期間はおおよその年代や季節だけでも記入しておきましょう。

----------------------
記録の漏れや間違いを思い出したけど、年金加入記録回答票が同封されていない。

回答
平成24年度以降は35歳、45歳、59歳のときの「ねんきん定期便」にのみ同封されています。
日本年金機構のホームページから印刷できるので、そちらも利用できます。
----------------------


ねんきん定期便(封書)で必ず確認したい項目
未加入期間 年金加入履歴に空白の期間(未納期間)がないか確認する。

転職した時期などに未納となっている可能性が高いので確認する。
国民年金
納付状況
月ごとの保険料を支払ったかどうか記載されている。

厚生年金や共済組合に加入していた期間には斜線が引かれている。
標準報酬
月額
厚生年金の保険料(納付額)は標準報酬月額・賞与額と保険料率によって増減する。

転職もしていないのに、標準報酬月額が大幅に下がった記録などがある場合は要注意。



定年退職前後の手続きとスケジュール
 よく分かる年金の手続きの基本
@ 年金をもらうまでの手続きの基本
A 「ねんきん定期便」の見方を知っておこう
B 「ねんきんネット」で自分の年金額を確認する
C 年金請求書の提出から年金証書が届くまで
D 年金受給後も、さまざまな手続きがある
【年金にまつわる不安Q&A】
Q1 再就職したら、年金支給額が減らされる?
Q2 未納期間があって年金を満額受け取れないときは?
Q3 貯金が心もとないので、60歳から年金をもらいたい
Q4 国民年金だけでは心配ですが、何か方法はないの?
Q5 国民年金の保険料を安くする方法はないの?
Q6 離婚した場合、年金はどうなるの?
 
 あなたがもらえる国民年金・厚生年金
@ 男性の場合
A 女性の場合

★おひとりさまの心構えと老後の対策
★睡眠・快眠で健康・美容・ダイエット
★古歌による人生の羅針盤
★生活習慣病と疲労ストレスの解消法
★一生お金に困らない貯め方・使い方
★恋愛、結婚、離婚問題の根本的解決法
★介護保険の徹底活用
★うつ病の診断・原因・症状・治療と接し方
★結婚できる女性・できない女性の特徴
★怖いほど当たる四柱推命
★怖いほど当たる四柱推命(実例診断多数)