定年退職後の年金で、健康で長生きする老後を送るには、体調管理と国民年金・厚生年金、相続・贈与の仕組みも知っておこう

Menu ▼
このサイトのメニュー一覧
(外部リンク)おひとりさまの老後対策
(外部リンク)うつ病の診断・原因・症状・治療
(外部リンク)お金の貯め方・使い方・増やし方
トップページ

B 「ねんきんネット」で自分の年金額を確認する


【ここがポイント】
・ 「ねんきんネット」は便利なウェブサービス
・ 「ねんきんネット」の利用にはアクセスキーが必要
・ アクセスキーは「ねんきん定期便」に記載される



★ アクセスキーを使って「ねんきんネット」に登録しよう

ねんきんネットは、自分の年金加入期間や、将来もらえる年金額を調べられるウェブサービスです。

利用には毎年誕生月に送られてくる「ねんきん定期便」に記載された「アクセスキー」と呼ばれる17ケタの番号が必要です。ただし、アクセスキーの有効期限は3ヶ月たけ。

有効期限が切れた人、ねんきん定期便をなくした人は、「ねんきんネット」のトップページから申し込むと、3〜5日でユーザーIDが郵送されてきます。
登録しておくとすごく便利です。


ユーザIDを取得する

ユーザIDの取得方法
@ 日本年金機構の「ねんきんネット」のページ(www.nenkin.go.jp/n_net/)にアクセスします。
A 「新規登録」をクリックします。
B 「ご利用登録(アクセスキーをお持ちの方)」をクリックします。

【チェック】
アクセスキーがない場合は、「ご利用登録(アクセスキーをお持ちでない方)」から進み、必要事項を入力して送信すると、アクセスキーを再発行してもらえます。
C 次の画面の利用客を確認し、「同意する」をクリックはします。
D 「アクセスキー」を入力します。

【チェック】
アクセスキーは「ねんきん定期便」に記載されています。ただし、有効期限が3ヶ月しかありません。有効期限が過ぎてしまった場合は、再発行しなければなりません。
E 「基礎年金番号」を入力し、確認のため空欄に該当する数字を入力します。
F 「氏名」「生年月日」「姓別」を入力、あるいは選択します。
G 「パスワード」を設定します。忘れないようにメモなどを取っておきましょう。
H 「秘密の質問と答え」を設定します。忘れないようにメモなどをとっておきましょう。
I 「メールアドレス」を入力しまします。
J 「日本年金機構からのお知らせメール」を希望するか、しないかにチェックを入れます。
K 「申込み内容を確認」をクリックします。
終了



ねんきんネットにログインしよう

ねんきんネットのログインの方法
@ 日本年金機構の「ねんきんネット」のページ(www.nenkin.go.jp/n_net/)にアクセスし、「ログイン」をクリックします。
A 「ユーザID」と「パスワード」を入力します。

【チェック】
ユーザIDはID申請後、日本年金機構から郵送されてくる書類に記載されています。
B 「ログイン」をクリックします。
終了



国民年金と厚生年金の加入記録を確認しよう

国民年金と厚生年金の加入記録の
確認方法
@ トップページの「年金記録の一覧表示」をクリックします。
A 「年金記録照会」をクリックします。
B 各月の年金加入記録が確認できます。

【チェック】
未納月など要注意の記録がある場合は「赤文字」で強調されます。加入記録に赤字があった場合は注意しましょう。
終了


【こんなときは「ねんきんネット」を使ってみよう】

Q1 定年後に知人の紹介で働くことになったのだけど、年金が減ったりするのか?

A1 「年金見込額試算」のページで、さまざまな条件下での年金見込額が算出できます。
おおよその月給、賞与の有無、社会保険加入の有無などの条件のもと、給与や受給できる年金を含めた年収の予想のグラフが表示されます。

Q2 確定申告に必要な源泉徴収票を紛失してしまった

A2 「年金の支払いに関する通知書の確認」のページからダウンロードできます。
参考・・照会やダウンロードが可能な書類
「年金決定通知書・支給額変更通知書」
「年金振込通知書」
「年金支払通知書」
「年金額改定通知書」
「公的年金等の源泉徴収票」

Q3 加入記録に漏れがあったのだけど・・・・

A3 「持ち主不明記録検索」で記録を検索することができます。
参考・・検索方法とその後の手続き

【チェック】
持ち主不明記録とは、ねんきんネットに保存されている年金記録のうち、持ち主が見つかっていない記録のこと。
また、不明記録は亡くなった方も含まれているため、遺族も検索することができます。

検索方法とその後の手続き

@ 持ち主不明記録を検索
探している人の氏名、生年月日、性別を入力して、一致する記録があるか検索する
A 参考情報の入力
検索の結果、一致する記録が存在した場合、過去の住所や勤務地などの参考情報を入力する
B 検索結果の印刷
検索結果と参考情報を印刷する。プリンターがない場合は検索番号をメモする
C 記録の調査
印刷した記録結果と参考情報、身分証明書、年金手帳を用意して、年金事務所に提出する
D 調査結果の確認
年金事務所から記録の調査結果のお知らせが届く



定年退職前後の手続きとスケジュール
 よく分かる年金の手続きの基本
@ 年金をもらうまでの手続きの基本
A 「ねんきん定期便」の見方を知っておこう
B 「ねんきんネット」で自分の年金額を確認する
C 年金請求書の提出から年金証書が届くまで
D 年金受給後も、さまざまな手続きがある
【年金にまつわる不安Q&A】
Q1 再就職したら、年金支給額が減らされる?
Q2 未納期間があって年金を満額受け取れないときは?
Q3 貯金が心もとないので、60歳から年金をもらいたい
Q4 国民年金だけでは心配ですが、何か方法はないの?
Q5 国民年金の保険料を安くする方法はないの?
Q6 離婚した場合、年金はどうなるの?
 
 あなたがもらえる国民年金・厚生年金
@ 男性の場合
A 女性の場合

★おひとりさまの心構えと老後の対策
★睡眠・快眠で健康・美容・ダイエット
★古歌による人生の羅針盤
★生活習慣病と疲労ストレスの解消法
★一生お金に困らない貯め方・使い方
★恋愛、結婚、離婚問題の根本的解決法
★介護保険の徹底活用
★うつ病の診断・原因・症状・治療と接し方
★結婚できる女性・できない女性の特徴
★怖いほど当たる四柱推命
★怖いほど当たる四柱推命(実例診断多数)