定年退職後の年金で、健康で長生きする老後を送るには、体調管理と国民年金・厚生年金、相続・贈与の仕組みも知っておこう

Menu ▼
このサイトのメニュー一覧
(外部リンク)おひとりさまの老後対策
(外部リンク)うつ病の診断・原因・症状・治療
(外部リンク)お金の貯め方・使い方・増やし方
トップページ

夫婦の老後は、いくら必要なのでしょうか?


総務省が発表している平成22年度の家計調査報告によりますと、 サラリーマン世帯で二人以上の家族がいる場合の消費支出の平均は、290,244円となっています。

私たちサラリーマン給料は、平成9年度以降下げ続けており、倹約ムードを余儀なくされていますが、それでも消費支出を減らすには限度があるため、やはり消費支出としては、約29万円を必要とするのがふつうです。

これは退職前のサラリーマンの消費傾向であるため、定年後60歳以降は、夫婦二人の生活になり、子どもにもお金がかからなくなるため、それほど支出することはないだろうと思われますが、支出を減らすにも限度があり、やはり総務省の調査によると、1ヶ月の消費支出を見ると、平均約26万円6千円となっています。

一般家庭の場合より、約2万4千円程度低くなりますが、それでも大きな大差はなく、老後のお金はかかるものです。

私たちの平均寿命は年々延びてはいますが、ここでは平均寿命を85歳とすれば、60歳の定年後、25年は夫婦共に生きると想定する と、1ヶ月の平均支出が26万円ですから、25年間を総計しますと、7800万円も必要となります。 

これはあくまで、物価水準などを一定にして計算していますが、これからの増税とか諸般の状況を考えますと、おそらく1億円程度は必要 になるのではないでしょうか。  

60歳以上で働いたとしても、収入は現役当時に比べて半分程度になるでしょうし、働ける年齢も限度がありますので、今から心構えと準備をしておくことが必要でしょう。





★おひとりさまの心構えと老後の対策
★睡眠・快眠で健康・美容・ダイエット
★古歌による人生の羅針盤
★生活習慣病と疲労ストレスの解消法
★一生お金に困らない貯め方・使い方
★恋愛、結婚、離婚問題の根本的解決法
★介護保険の徹底活用
★うつ病の診断・原因・症状・治療と接し方
★結婚できる女性・できない女性の特徴
★怖いほど当たる四柱推命
★怖いほど当たる四柱推命(実例診断多数)